SSブログ

NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」第3話”冒険世界”のあらすじと感想。第4話”小便小僧”のあらすじ。 [ドラマ]







いだてん nhk大河ドラマ





NHK大河ドラマは2019年1月6日から。
「いだてん~東京オリムピック噺」



”日本で初めてオリンピックに参加した男”金栗四三(中村勘九郎)と
”日本にオリンピックを招致した男”田畑政治(阿部サダヲ)。
この2人がいなければ日本のオリンピックはなかった。
日本が初めて参加し、大惨敗を喫した1912年「ストックホルム」。



幻となった1940年「東京」と敗戦、復興、
そして…平和への祈り。
1964年東京オリンピックが実現するまでの
日本人の”泣き笑い”が刻まれた激動の半世紀を、
豪華キャストで描きます!
このドラマを見れば、2020年・
東京オリンピックの見方が変わります!

脚本は宮藤官九郎さん。
NHKでの執筆は連続テレビ小説
(朝ドラ)「あまちゃん」以来となる。



第1話の視聴率は15.5%。
第2話は12.0%。
第3話は?
追記します。


SPONSORED LINK



第3話”冒険世界
のあらすじはNHKの公式サイトから。

昭和35年1960年。
志ん生の家から始まる。
志ん生の妻・りん役は池波志乃さん。
池波志乃さんは志ん生さんの実のお孫さんにあたる。
なので実の祖母を演じた。
池波志乃さんは20年ぶりの女優復帰。
娘・美津子(小泉今日子)が池波志乃さんの母親。
志ん生の弟子・五りん(神木隆之介)は実在しないオリジナルの人物。




明治42年。
家族の期待を一身に背負って上京した
四三だったが東京高等師範学校での寮生活になじめない。
舎監の永井道明(杉本哲太)は厳しい。
門限破りでもしようものなら肋木に
ぶら下がる罰を与えられる。



夏休みの帰省では、スヤ(綾瀬はるか)の見合いが
あると聞かされる。
一気にテンションが下がる四三。
夏休みを終え列車に乗って上京する四三。
自転車をこいで四三を見送るスヤ。




傷心で東京に戻った四三は偶然、三島弥彦(生田斗真)ら
天狗倶楽部による奇妙な運動会を目にする。
大競走大会。
学生だけの参加だという。
どこへ向かって走っているのか?
グルグル回っているだけだ。
マラソンというんだ。
知らないのかよ。
四三とマラソンの出会いの瞬間だった。

御茶ノ水の寄宿舎でマラソン全員参加という
ポスターを見つける四三。



三島弥彦の母。
三島和歌子(白石加代子)
薩摩出身の華族・三島家の大奥様で、弥太郎と弥彦の母。
三島家をモデルにした徳富蘆花の小説「不如帰」では嫁を厳しく
叱責する「恐母」と誤解して描かれるが、
実は、情けな深く、涙も六「女西郷」と呼ばれた。

字が読めない和歌子は三島家の女中・シマ(杉咲花)に
「不如帰」を読んでくれという。
「恐母」ということを触れず幸せに暮らしましたとさで終わらす。
しかし、活動写真を観ることとなり、
自分のことを「恐母」と描かれていて憤慨する。







一方、浅草の不良青年、美濃部孝蔵(森山未來)も
落語にのめり込もうとしていた。
のちの大名人、古今亭志ん生への第一歩が踏み出される…。










SPONSORED LINK






第4話”小便小僧”のあらすじ。
人生初の本格的なマラソンに挑む四三。
高師のマラソン大会で3位となった四三。
表彰式で憧れの嘉納治五郎に声をかけられてさらに発奮し、
むちゃな練習を敢行する。





そのころの嘉納は日本初のオリンピック予選開催を
前に山積する難題に頭を抱えていた。
頼みの綱の三島弥彦(生田斗真)も当てにならない。





志ん生は嘉納の苦労を弟子の五りん(神木隆之介)に
語るうちに酒を飲んでしまう。
ほろ酔いで高座に上がった志ん生が語る噺とは…。






SPONSORED LINK

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。