SSブログ

NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」第23話”大地”のあらすじと感想。第24話”種まく人”のあらすじ。 [ドラマ]







いだてん nhk大河ドラマ



NHK大河ドラマは
「いだてん~東京オリムピック噺」





”日本で初めてオリンピックに参加した男”金栗四三(中村勘九郎)と
”日本にオリンピックを招致した男”田畑政治(阿部サダヲ)。
この2人がいなければ日本のオリンピックはなかった。
日本が初めて参加し、大惨敗を喫した1912年「ストックホルム」。



幻となった1940年「東京」と敗戦、復興、
そして…平和への祈り。
1964年東京オリンピックが実現するまでの
日本人の”泣き笑い”が刻まれた激動の半世紀を、
豪華キャストで描きます!
このドラマを見れば、2020年・
東京オリンピックの見方が変わります!

脚本は宮藤官九郎さん。
NHKでの執筆は連続テレビ小説
(朝ドラ)「あまちゃん」以来となる。



第1話の視聴率は15.5%。
第2話は12.0%。
第3話は13.2%。
第4話は11.6%
第5話は10.2%。
第6話は9.9%。
第7話は9.5%。
第8話は9.3%。
第9話は9.7%。
第10話は8.7%。
低視聴率の原因は何なのか?
第11話は8.7%。
第12話は9.3%。
第13話は8.5%。
第14話は9.6%。
第15話は8.7%。
第16話は7.1%
第17話は7.7%
第18話は8.7%。
第19話は8.7%。
第20話は8.6%。
第21話は8.5%。
第22話は6.7%
最低視聴率。
第23話は6.9%




SPONSORED LINK



第23話”大地”
のあらすじはNHKの公式サイトから。
四三の免職を撤回させようと
富江は父の大作と勝負する。
治五郎は五輪開催できるよう
神宮スタジアム建設を急ぐが…。





四三やシマの提案で、富江(黒島結菜)は父の大作(板尾創路)と
駆けっこで競走。
鍛えた女性は男に勝てると証明する。
四三は学校を辞めなくてよくなった。



治五郎はスポーツが育ってきた日本で
オリンピックを開催できるよう
神宮外苑競技場の完成を急ぐ。








方や、孝蔵とおりん(夏帆)夫婦は、
貧乏と夫の酒浸りの生活のせいで破局寸前に。
初めての家は家賃が払えず夜逃げをしていた。


大正12年9月1日。
竹早では始業式。
富江らと浅草でオペラを見に行く約束をした
シマは正午に待ち合わせ場所・浅草の寮雲鶴の12階へ。
播磨屋にりくをあずけた後、浅草へ。



そんな折、関東大震災が発生。
混乱の中で孝蔵は妻をかばう。



四三は自分は治五郎と一緒に神宮に
建築中のスタジアムを見に行っていた。
四三は播磨屋に辛作らの無事を確かめに。
そこへシマの夫・増野がやってきて、
百貨店は全壊しました。
シマは?
浅草に…。
今朝、初めて文句を言ったんです。
ご飯が固いって。
ごめんごめん。
言わなかったら良かった。
どうでも良かった。
夫婦だから言いたいこと言って良いんですと四三。

二人でシマを浅草へ探しに行く。
富江らは無事で、大作の病院は全壊。
けが人らの手当てをしていた。



五りん(神木隆之介)の祖母は
関東大震災の時、亡くなった増野シマさんだったんですね。
五りんの母親はりく。
シマが陸上から名付けたりく。




SPONSORED LINK




第24話”種まく人”のあらすじ。

関東大震災により、東京は壊滅状態に。
治五郎が作った神宮外苑競技場は避難所として
人々を受け入れ、そこで富江ら女学生が
傷ついた人々の救済に尽力する。




四三は心配する熊本のスヤや幾江の元にも
僅かな時間帰省。
援助物資として食料を譲り受けるなか、
神宮で復興運動会を開催し、スポーツで人々を
元気づけるアイデアを思いつく。






そして「復興節」の歌がはやり、
孝蔵の落語が疲れ切った人々に笑いをもたらす。






SPONSORED LINK

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。