SSブログ

NHK連続テレビ小説103作目朝ドラは「おちょやん」第6話と第7話のあらすじ。 [ドラマ]








nhk朝ドラおちよやん



NHK連続テレビ小説103作目朝ドラは
「おちょやん」
11月30日からスタート。
”生きるてしんどいな”

女優の道を生き抜き、
「大阪のお母さん」と呼ばれるようになるまでなった、
ひとりの女性の物語。
舞台から出演者の自己紹介が始まった第1話。
上方の浪花千栄子さんを題材に。
戦前から戦後の大阪で貧しく生まれた少女が
女優を目指す生涯をフィクションで描く。
語りは桂吉弥さん。
黒衣役で登場人物にツッコミを入れつつ
物語の解説役を務める。
第2週”道頓堀、ええとこや~”
に入ります。


第6話のあらすじ。

第1週目の振り返りをちょっこっと。
これ毎週やんの?と天海一平。
やらへんやらへんと千代。


道頓堀にやって来た千代。
目に映るもの全てが華やかな世界だ。
おとぎの国やぁ~。
浮かれてる場合やないと口入れ屋。


奉公先は芝居茶屋の「岡安」。
千代は、女将の岡田シズ(篠原涼子)から
「お茶子」と呼ばれる女中の仕事を、
ひと月の間に全て覚えるよう条件を出される。
ひと月だけ様子をみるという。
次の子を探しといてと口入れ屋に頼むシズ。
が、主人の宗助(名倉潤)とシズの母・ハナ(宮田圭子)からの
励まし?もあり、千代はひとまず1か月の試用期間。
千代の頑張り次第でおちょやんとして働けると言われる。
茶屋で働く見習いの女の子を「おちょやん」と呼んでいた。


女中頭・かめ(楠見薫)が千代の教育係。
ひと月でやめる子に何教えても無駄やと言われつつ、
夕方までにする仕事をツラツラと
千代に話すカメ。
鼠の始末まで。
鼠の始末が出たところで全て忘れてしまう千代。


厳しいおちょやんの修行が始まる。
炊事、洗濯、食事の用意、お使いなども
こなさなければならない。



SPONSORED LINK





第7話のあらすじ。
千代が、岡安のお茶子として、ひと月で
仕事を覚えなければ、女将のシズに
追い出されてしまうと告げられた。




そんな不安の中で始まった千代のお茶子修業は、
失敗の連続だった。
シズの娘で同い年のみつえ(岸田結光)からは説教を受け、
岡安の商売敵・福富の女将の菊(いしのようこ)には門前払い。





かめ(楠見薫)を中心とする岡安のお茶子の先輩からは、
面倒なことを押し付けられる日々に。
気がつけば、風呂屋にも間に合わず、1日が終わり…。











SPONSORED LINK









nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。