SSブログ

「おんな城主直虎」第12話の感想と第13話のあらすじ。第13話のKEYパーソンは第2話のKEYパーソン(ムロツヨシ) [ドラマ]













おんな城主直虎 あらすじ

「おんな城主直虎」
第13話”城主はつらいよ”のあらすじは
NHKの公式サイトから。


第12話は
政次の裏切りにより直親が殺害される。
直親の妻・しのからは次郎のせいだと責められる。
悲しみにふける次郎法師。


SPONSORED LINK










今川家から命を受けた2人の目付。
今川家の家臣でありながら井伊家に
肩入れする新野左馬助と、
井伊家の重臣でありながら
今川に寄り添う小野政次。
次郎法師の伯父にあたる佐馬助は、
危機に陥る井伊家を救おうと奔走。






直親の息子・虎松を殺せと今川家から書状が届く。
ここで第12話のKEYパーソンである
井伊家のお目付けの一人・新野佐馬助が
今川家に虎松の命乞いをしに出向き、
私が腹を切るからと願い出る。
わしの欲しいのは松平元康の首。
持ってこいという。














井伊家では虎松を救うために戦に出ることに。
どこかの誰かのせいなどではない。
仏様がお決めになったことだ。
守るべき者を守る為に死んで逝ける男は
果報者にござるのですよ。
そなたが男子であればと思っておった。
なれど女子で良かったぞと
曽祖父直平から言われる。



















私は無用の長物だと南渓和尚にいう次郎法師。

その年、直平は今川に反旗を翻した
天野氏を責めるため、出陣。
その途中で不審な死を遂げる。
井伊家重臣の中野直由、新野は
今川家に反乱を起こした
引間城の討伐で討ち死に。









女であれこそ次郎。
次郎の器だと思わんか?
南渓和尚は次郎が家督を継げば良いと
次郎法師の母・祐椿尼に話す。

松平がいる三河では一向一揆が勃発し
松平の勢いはなくなる。
今川家は喜ぶ。












政次は今川家に囚われの身となっていたと
白々しく井伊家に挨拶に来る。
井伊家が寂しくなったであろうと
今川家から重臣を連れて祐椿尼
(新野佐馬助の妹・直盛の妻・直虎の母)に
会いに来て、政次が虎松の後見人になると話す。












政次だけ助かったのじゃ。
どうして助かったのじゃ?
直親が無念の死を遂げたことを
政次に問い詰める次郎法師。
恨むのなら直親を恨め。
下手をうったのは直親だ。
何度も繰り返し、井伊は終わるべくして
終わったのじゃと政次。


政次の父・政直と同じ道を歩むとは?
一番嫌っていたのは政次だったろう。







悔しがる次郎法師。何とかしなければ…。
このまま政次の言いなりになっていては…
今川の言いなりになってしまう。
鶴(政次)を討ちに行くという次郎。
一緒に手伝うという南渓和尚。
我のせいで、直親も佐馬助も…中野殿も…皆死んだ。
我は最悪をもたらす力はある。
これいがい我に何が出来ると言うのじゃ。














小僧が「竜宮小僧では?次郎さまは
井伊の竜宮小僧ではございませんでしたか?」





己を責めたところで、死んだ者は帰らぬ。
じゃが、生きておる者は死んだ者を
おのれの中に生かすことが出来る。
例えばならうことで時にはならわぬことで。
他にはないかのう。




我が亀の手足になって…。
小さき時に亀之丞に言ったことを思い出すおとわ。
亀となって生きていくことを決心するおとわ。
井伊家の存続の為に、虎松が大きくなるまで
直虎になろうと決心する次郎。
支度を手伝う次郎の母に次郎は、
「母親、直親は帰ったら一緒になろうと言ったのです」





SPONSORED LINK













政次に南渓和尚は「井伊は今、存亡の時を迎えておる。
次に家督を継ぐのは虎松だが
虎松はまだあまりにも幼い。
誠に僭越ながら、井伊の末席に連なるものと
して虎松の後継となる者を推挙したい。
その者の名は井伊直虎と申す」

「もしや…」と政次。
直虎登場。
「われが井伊直虎である。
これより井伊は我が治めるところとなる」
政次と直虎の目の動きが良かったですね。


高橋一生さんの目の動き、良いですね。








第13話は
井伊家の領主として名乗りを上げた井伊直虎(柴咲コウ)。
幼い虎松(寺田心)が元服するまでの間、
後見としてくにを治めることを宣言するが、
家臣たちは反発する。









虎松の母・しの(貫地谷しほり)も直虎の
勝手なふるまいを認めようとしない。
ある日、領主が代替わりしたことを
聞きつけた瀬戸村の百姓・甚兵衛(山本學)が
直虎のもとを訪れ、借金の棒引きを意味する
「徳政令」の発布を求める。





















第13話のKEYポイントはかな目録。
ついに、おんな城主の誕生となった井伊家。
次郎法師の出家は井伊の本領安堵と
引き換えであるため、次郎は還俗せぬまま。
領主としての名を直虎とし、あくまでも
虎松が元服するまでの後見ということに。
出家していた者がいきなり城主は厳しいだろうと、
南渓和尚(小林薫)は「かな目録」を直虎に渡す。
「かな目録」とは国を治めるための法令集。
実のところ、寿桂尼(浅丘ルリ子)が
作ったのではないかと言われているらしい。








KEYパーソン。
領主の代替わりで挨拶に訪れた男。
瀬戸村を拠点とする金貸しだが…。
第2話のKEYパーソンで登場したあばら屋の男。
おとわが亀之丞を探しに出かけた先で出会った、
流れ者の男(ムロツヨシ)が又
KEYパーソンとして第13話に登場。







SPONSORED LINK

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0