SSブログ

NHK連続テレビ小説101作目朝ドラ「スカーレット」第1話のあらすじ。常治の戦友大野の世話で信楽にやって来る喜美子一家。 [ドラマ]








スカーレット 朝ドラ






NHK連続テレビ小説101作目
・朝ドラ「スカーレット」
第1週”はじめまして信楽”


究極の働き女子。
焼き物の里・信楽を舞台に、女性陶芸家の
波乱万丈な人生を描きます。
自分のため、大切な人のため行動あるのみ!
モノを作り出す情熱と喜びを糧に、
がむしゃらな強さと天性の明るさで、
懸命に創り、育て、働く女性。






戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやって来た
絵が得意な女の子。
名前は川原喜美子。
両親と二人の妹との暮らしは貧しく、
頑張り屋の喜美子は、幼いながらも一家の働き手だった。
15歳になった喜美子は、大阪の下宿屋で女中として働き始める。
大都会での暮らしと、個性豊かな下宿の人々との出会いは、
喜美子をさらに成長させる。




3年後に信楽に戻った喜美子は、地元の信楽焼にひかれ、
男性ばかりの陶芸の世界に飛び込む。
やがて愛する男性と結婚し、息子を授かり、
仕事にも家庭にもまい進する日々が始まる。
相変わらずの貧乏だが、夫や息子のかたわらで、
大好きな陶芸にいそしむ喜美子。
だが、幸せなはずの生活は思惑通りにはいかず、
大きな波乱が彼女に待ち受けている。
どんなに辛いことがあっても、陶芸への情熱は消えることがない。
喜美子は自らの窯を開き、独自の信楽焼を見出していく。




滋賀・信楽で陶芸家として道を切り開いていく
川原喜美子(戸田恵梨香)。
理想の信楽焼を求めて、土と炎に向き合う女性の物語が始まる。




脚本は水橋文美江さん。



SPONSORED LINK



第1話のあらすじ。



昭和22年(1947年)春、9歳の喜美子(川島夕空)は、
父の常治(北村一輝)、母のマツ(富田靖子)、
二人の妹と共に大坂からやって来た。
琵琶湖。
海と勘違いする喜美子。



空襲で何もかも失い、
常治が戦後に手を出した事業でも失敗。
みんなで借金取りから逃げてきたのだ。
常治の戦友の大野(マギー)、妻の陽子(財前直見)の世話で、
古い家を借りられることに。
お調子者だが憎めない常治、おっとりとしたマツ、
明るくて頑張り屋の喜美子の、信楽での生活が始まった。


常治の戦友・大野(マギー)から借りた家での
新生活を始めた矢先、喜美子が近所の男の子に
からかわれ、大ゲンカ。
常治も巻き込んだ騒動に。
喜美子は顔に傷をうけていた。
乗り込んでいった常治が
黒岩の男の子の脚を傷ついているのと
喜美子が持って行った箒が曲がっているのを見て
喜美子に喧嘩を禁止する。


戦時中、常治が傷ついた大野をおんぶして
逃げてくれたことを恩に感じていた。
常治にいつか恩返しをしようと思っていた大野。




喜美子が転入する小学校では、
地元のお嬢様・熊谷照子(横溝菜帆)が騒動の噂を聞きつけていた。


タヌキを見つけた喜美子は
タヌキを追いかけていき…。





















SPONSORED LINK




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」第37話”最後の晩餐” と第38話”長いお別れ” のあらすじ。 [ドラマ]







いだてん nhk大河ドラマ





NHK大河ドラマは
「いだてん~東京オリムピック噺」





”日本で初めてオリンピックに参加した男”金栗四三(中村勘九郎)と
”日本にオリンピックを招致した男”田畑政治(阿部サダヲ)。
この2人がいなければ日本のオリンピックはなかった。
日本が初めて参加し、大惨敗を喫した1912年「ストックホルム」。



幻となった1940年「東京」と敗戦、復興、
そして…平和への祈り。
1964年東京オリンピックが実現するまでの
日本人の”泣き笑い”が刻まれた激動の半世紀を、
豪華キャストで描きます!
このドラマを見れば、2020年・
東京オリンピックの見方が変わります!

脚本は宮藤官九郎さん。
NHKでの執筆は連続テレビ小説
(朝ドラ)「あまちゃん」以来となる。



第1話の視聴率は15.5%。
第2話は12.0%。
第3話は13.2%。
第4話は11.6%
第5話は10.2%。
第6話は9.9%。
第7話は9.5%。
第8話は9.3%。
第9話は9.7%。
第10話は8.7%。
低視聴率の原因は何なのか?
第11話は8.7%。
第12話は9.3%。
第13話は8.5%。
第14話は9.6%。
第15話は8.7%。
第16話は7.1%
第17話は7.7%
第18話は8.7%。
第19話は8.7%。
第20話は8.6%。
第21話は8.5%。
第22話は6.7%
最低視聴率。
第23話は6.9%
第24話は7.8%。
第25話は8.6%
第26話は7.9%
第27話は7.6%
第28話は7.8%
第29話は7.8%
第30話は5.9%
第31話は7.2%
第32話は5.0%
最低視聴率となった。
第33話は6.6%
1.6UP。
第34話は9.0%
第35話は6.9%
第36話は7.0%
第37話は5.7%




SPONSORED LINK



第37話”最後の晩餐”
のあらすじはNHKの公式サイトから。

嘉納治五郎「最後の大舞台」





嘉納治五郎は開催が決定した1940年
東京オリンピックの準備を進めるが、
日中戦争がはじまった日本では
オリンピック反対論が沸き起こる。







理想のオリンピックとは程遠い状況に激しく
葛藤する田畑を金栗四三が訪ねる。
オリンピックへの溢れる思いを語り合う2人。







嘉納はエジプトのカイロでのIOC総会に参加し
日本開催を危ぶむ声を封じ込める。
帰国の船で乗り合わせた外交官・平沢和重(星野源)に、
自らの夢を語るが…。
昭和13年5月4日、太平洋沖で帰らぬ人となる。
享年77歳だった。


平沢は嘉納治五郎から田畑に
ストップウォッチを渡してくれと頼まれる。



嘉納治五郎のパスポートには
4月22日の出国のスタンプはあるが
日本入国のスタンプはない。




SPONSORED LINK



第38話”長いお別れ”
のあらすじ。


嘉納治五郎の死によって
求心力を失う組織委員会。
日中戦争が長期化するなか、
1940年の東京オリンピック開催への反発は
厳しさを増していく。





追い詰められたIOC委員の副島(塚本晋也)は、
招致返上を提案するが、嘉納に夢を託された
田畑は激しく葛藤する。






金栗の弟子、勝(仲野太賀)はりく(杉咲花)と結婚するが、
戦争が2人の将来に立ちはだかる。



同じ頃、孝蔵(森山未來)は志ん生を襲名する。



SPONSORED LINK

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ