SSブログ

NHK連続テレビ小説106作目朝ドラ「ちむどんどん」第101話と第102話のあらすじ。 [ドラマ]






ちむどんどん 朝ドラ





NHK連続テレビ小説106作目朝ドラ「ちむどんどん」
ヒロインは黒島結菜さん。



原作は羽原大介さん。
「とんび」(2012年)朝ドラ「マッサン」(2014年)などを執筆。
主題歌は沖縄出身の三浦大和さん、”燦燦(さんさん)」
語りは沖縄出身のジョン・カビラさん。


大好きな人と、おいしいものを食べると、誰でも笑顔になる、
ふるさと沖縄の料理に夢をかけたヒロインと支えあう兄妹たち。
”朝ドラ”第106作は個性豊かな沖縄四兄妹の、本土復帰からの歩みを描く
笑って泣ける朗らかな、50年の物語。


2022年は、沖縄本土復帰50年。
復帰以来、多くの沖縄の若者たちが、本土へと仕事や夢を追いかけて渡っていった。
家族と別れ、食べ慣れた郷土の料理を思い…。
コロナ禍に見舞われ、かつてなく”孤独・孤立”が
問われる今の時代にこそ遠く離れ、会えなくても、
心はつながって支え合う美しい家族と、
ふるさとの物語を全国にお届けする。
復帰前の沖縄「やんばる地域」で生まれ育ち、
復帰とともに東京で働き始めるヒロイン。
遠く離れても家族の絆に励まされながら、
ふるさとの「食」に自分らしい生き方を見いだし、
やがて沖縄料理の店を開くことに。

ヒロインは、四人兄妹の次女で、兄、姉、妹がいる。
四人はそれぞれに異なる道を歩み、気持ちが離れるときも訪れる。
それでもふるさと・沖縄の味が、思い出が、四人の心をつなぐ。
困難や挫折に見舞われ、誰かが心折れそうなときには、
互いに身を削り、支え合っていく。
時代を超えどんな逆境の中でも、世界で一番美しいもの…それは家族。
傷つきながら、励まし合いながら大人への階段をのぼっていく
四兄妹のドラマはきっと、今を生きるすべての家族の物語。

長兄・比嘉賢秀(竜星涼)
長女・比嘉良子(川口春奈)
次女・比嘉暢子(黒島結菜)
三女・比嘉歌子(上白石萌歌)


第21週”君と僕のイナムドゥチ”
に入ります。

ちむどんポイント。
①自分の気持ちに思い悩む智
②ちむどんどん、いよいよオープン。
③うまんちゅ給食に、心強い助っ人。



第101話のあらすじ。

昭和54年(1979年)7月。

沖縄料理店「ちむどんどん」の料理人として
迎えたいという暢子の申し出を矢作は受け入れたことで、
開店の準備は順調に進み始めた。
ソーキ―は骨付き、ラフテーは皮つき。
東京で手配できるのか?と矢作。
豚肉は沖縄料理の要だから妥協したくないけど
沖縄から冷凍て取り寄せるしかないと暢子。

そこで猪野養豚場で働いている賢秀と
繋がって来るのだと思いますね。
沖縄から取り寄せるのではなくきっと
猪野養豚場からということになるのでしょう。

矢作は、初めて本格的に取り組む沖縄料理も次々にマスターし、
料理人としての腕前はたしかだった。
しかし、暢子に対して常に冷めた態度を見せる矢作のことが、
和彦や暢子の周囲の面々は心配だった。
三郎たちが店をたたむという知り合いの食堂から使えそうな
鍋やフライパン、ボールやざる、食器などを持ってきてくれる。
差し入れのタイ焼きを一緒に食べようと矢作を誘うのだが
そっけない態度の矢作は準備期間中は5時までだよなと言って
帰ってしまう。



和彦は月刊誌で連載を持つことになり忙しくしていた。
新聞社にいた時より今の方がちむどんどんしているように見えると
暢子は優子に手紙で報告する。



同じ頃、沖縄やんばるでは、良子が地元で採れた野菜を
使った給食を作る新たな取り組みに挑んでいた。
生徒たちに好きな野菜や給食でどんなものが食べたいかという
給食アンケートを配る良子。
みんなの給食という意味で”うまんちゅ給食”と名前が決まったと
暢子に手紙で報告する。
給食調理士の安室らに子どもらのアンケートを見せる良子。



一方、歌子は人前で歌うことができるようになり、
自信をつけ始めていた。
勉強会でもみんなの前で歌えるように
なってきましたと暢子に報告する歌子。

暢子は開店前に試食会を開く。
智、田良島、二ツ橋、順次、トミ、和彦の6人を招待。
オーナーの房子にも来てもらいたかったと話す暢子に
房子オーナーはイタリア主張中だと田良島。
11月に帰国予定。
沖縄料理の良さがまだ分からないという矢作。
この店の大きさだと厨房に2人、ホールと洗い場に1人ずつ
都合4人体制ですか?と二ツ橋。
できるところまでは2人でやってみようと思うという暢子に
料理人として雇われたんだから料理以外は一切何もしない、
ホールも配膳も接客も会計も全部お前がやれという矢作。
そう言い張る矢作に怒る智。
ケンカが始まりそうになるが、二ツ橋、田良島が止めに入り
矢作は時間何でと帰って行く。



千葉の養豚場で腰を据えて働くようになった賢秀は、
寛大から大きな仕事を一任されるまでになっていた。
賢秀に猪野養豚 営業部 比嘉賢秀という名刺を 
作ってくれた寛大に品川のホテルに営業を
頼まれた賢秀は大張り切りで。
品川のホテルの支配人が猪野養豚場の豚に興味をもってくれたらしいという。
一度会ってうちの豚の説明をしてきてくれという寛大。
賢秀に頼んでいいのか?
不安。


やんばるでは智が優子に暢子の店のこと、
暢子のことを報告していた。
何でも一人で暢子がしなくてはいけない状況になっていると。
優子は畑に。
智はこれから善一さんと仕入れの相談だ、
明後日には東京へ戻ると話す。
今度はいつ?と尋ねる歌子に
しばらくは東京ヤッサー。
これ良かったらとネックレスを歌子に。
もらいも物さ。俺が持ってても仕方ないわさ。
いや、気に入らないのなら…。
有難う、大事に使う。
暢子にも同じもの渡した。
2つ貰ったから、良子か歌子か先にあった方にあげようと思っていたわけ。
という智。
いや、噓でしょ。
歌子のために買ったでしょ?智。
下手、智。

暢ネーネ―とおそろい…かと歌子。







SPONSORED LINK


第102話のあらすじ。


暢子は、店の料理人の矢作にどう働いてもらうか悩んでいた。
矢作が「料理以外のことは一切やらない」と宣言したからだ。
一方で和彦や智は暢子の働きすぎを心配する。


沖縄やんばるでは、優子、良子、歌子も暢子を心配し、
暢子を支えるためにある決断をするのだった。





SPONSORED LINK




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。